レンタルサーバが独自SSL化に対応していたのを知り、
http://→https://に変更しました。
個人サイトならメリットはそれほど大きくはないんですが、導入するとブラウザが安全なサイトとして表示されるようになります。
ほとんどのリンクはサイト内リンクだったから、よかったものの、それでもcgiやphpへのリンクが、httpで始まっているのが結構あって、修正が手間でした。
一番大変だったのが、テンプレートのデザインリンク。そう、当サイトへのバックリンク。
テンプレート総てを書き換えるのは大変すぎるため、HTML5だけに留めておきました。旧いデザインは需要もないだろうし、問題ないでしょう。
十年以上のサイトだから、あちらこちら古いままなのは仕方ないとして、問題は古いアフィリエイトリンク……。
ブラウザにビックリマークが出てくるのが気になるなあ(^_^;)
優先順位低いため、これから少しずつ修正していく予定です。
独自SSL化に踏み切った一番の理由が、グーグルの検索ランキングが少しですが上がるためです。少しでも、訪問者が増えたらいいなあ、と思いながら、リンク修正しました。
WordPressブログはプラグインを使用したら、あっという間にできて感動……。
下記のサイト様の記事を参考にしました。ありがたや~(感謝)
ロリポップが無料の独自SSLを導入!WPのサイトを常時SSL化する手順 | あかえほ
一番、悩んだのが、画像表示されなかったこと。
Web素材全部…………。さすがにこれは焦った(^_^;)
何がいけないのか悩み続け、ようやく思い当たったのが、画像参照制限のために設置していたhtaccess。ああ、おまえだったのかっ!
URLそのものが変更するため、サイト移転同様にこちらも追記する必要があったためです。
httpからhttpsへは自動で表示されないので、これからチャレンジされるサイト管理者の方は気をつけてください。
残念なことにRSSを表示させるフィードが、https化したら表示されなくなりました。
httpなら問題なし。ググっても原因がわからず、重要度が低いのもあって削除することにしました。
更新情報を表示させるだけで、トップページの下部もあまり見られないだろうし、なくてもいいかなーと。
11/26追記。
さらに残念な件が発覚。
ランキングサイトに登録するも、逆リンクアクセスが反映されない……(T_T)
ほとんどのランキングサイト様はだいじょうぶなんですが、結構アクセスあったサイト様だっただけにがっかりです。そのうち修正されるのを待つしかないか……。
(個人的に管理人様へお知らせしようかと思うも、理由が不明なのもあってしばらく様子見します。現象がうちのサイトだけだったら、あちら様の手を煩わせてしまいますから。)
グーグルが新URLをようやくクロールしたのに、検索からのアクセスもほぼ変わらず。
個人サイトは独自SSL化しても、あまりメリットがないようです。
というわけで、もし検討されていたら、新サイトを開設しない限り、無理に独自SSL化はする必要ないと思います。あくまでも当サイトが導入した結果の話ですが。
2018/2/3さらに追記。
「逆リンクアクセスが反映されない」件は解決しました。
サイトの管理人様が当サイトのSSL化に気がついてくださって、ご丁寧に教えて下さいました。
結局のところ、あちら様に気を使わせてしまい、遠慮せず問い合わせすればよかったです(^_^;)
その節はありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
- -
- -